

「ネオセラトダス」とも呼ばれるオーストラリアハイギョは、数百万年前から見た目が変わっていないことから、生きた化石ともいわれる古代魚です。前身の「須磨水族館」にやってきたのは1961年。神戸市の姉妹都市であるオーストラリア・ブリスベン市から、2匹が飛行機で運ばれてきました。エサは魚やエビの切身のほか、実はバナナも大好物。バナナをモグモグ食べている表情には何ともいえない愛嬌があります。
もどる

「ネオセラトダス」とも呼ばれるオーストラリアハイギョは、数百万年前から見た目が変わっていないことから、生きた化石ともいわれる古代魚です。前身の「須磨水族館」にやってきたのは1961年。神戸市の姉妹都市であるオーストラリア・ブリスベン市から、2匹が飛行機で運ばれてきました。エサは魚やエビの切身のほか、実はバナナも大好物。バナナをモグモグ食べている表情には何ともいえない愛嬌があります。
もどる